2006年12月12日

このページの上へ▲の変更法

このページの上へ▲
の部分についての、リンク色などのアンカー変更法について

以下のようにしていただくと、
この部分を単独で配色変更など可能です。
また、元のリンクアンカーがfontのサイズを指定しているので、
この変更により、設定次第でfontサイズが急に変わることがあります。

スタイルシートに付いては、

.pagetopのセレクタの後に、以下の5行を追加して、

a.apagetop{color:#009966;text-decoration:underline;font-weight:bold;}
a.apagetop:link{color:#009966;text-decoration:underline;font-weight:bold;}
a.apagetop:visited{color:#669999;text-decoration:underline;font-weight:bold;}
a.apagetop:active{color:#003333;text-decoration:underline;font-weight:bold;}
a.apagetop:hover{color:#FF3333;text-decoration:underline;font-weight:bold;}


各HTMLの以下の部分を変更してください。

<div class="pagetop"><a class="aposted" href="#top">このページの上へ▲</a></div>
上記の行を下のものに
<div class="pagetop"><a class="apagetop" href="#top">このページの上へ▲</a></div>


同じカテゴリー(ちょいtips)の記事
 空間を制するものは・・・ (2006-12-28 06:06)
 背景補足 (2006-12-28 00:01)
 背景というか・・・ (2006-12-27 05:05)
 リンクアンカーのいじり方? (2006-12-26 22:37)
 font属性などの優先順位? (2006-12-12 01:34)
 解析中にちょいといたずら? (2006-12-09 22:54)


07:07にslow liferさん記載 │こめんと☆ミ(0) ちょいtips
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。