この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

2006年12月28日 06:06

空間を制するものは・・・

スタイルシートも制する・・・ならいいのですが、
今回は、余白の話です・・(笑)
何のことは無い・・・・
スタイルシートを眺めていると・・・
やたら出てくるおまじないですね。
margin:
padding:
が・・・そうですね。
あと・・
position:もよく似たものなのですが、
これは多少難しいので、今回はパス・・・・

続きを読む


2006年12月28日 00:01

背景補足

前回書いた、background:ですが、
実は一行で書けるわけは・・・
background-attachment:
background-color:
background-image:
background-position:
background-repeat:
などの複数の設定を一度に設定できる為です。

続きを読む


2006年12月27日 05:05

背景というか・・・

スタイルシートで、皆さんがやりたいことの一つは・・・
背景画像やバナーの入れ替えや追加だと思いますが、
そのご希望をかなえるのは・・・
backgroundのプロパティーというか・・おまじないです。

続きを読む


2006年12月26日 22:37

リンクアンカーのいじり方?

ブログを見てられると、よくリンクの文字があると思いますが、
状態によっていろいろと変色させたりできるのが、
スタイルシート中のリンクアンカーに付いての設定です。
すでに一度、スロースタイルの3に書いた項目ですが、
こちらに再度記載して、あちらを削除予定です。
では・・

続きを読む


2006年12月12日 07:07

このページの上へ▲の変更法

このページの上へ▲
の部分についての、リンク色などのアンカー変更法について

以下のようにしていただくと、
この部分を単独で配色変更など可能です。
また、元のリンクアンカーがfontのサイズを指定しているので、
この変更により、設定次第でfontサイズが急に変わることがあります。


続きを読む


2006年12月12日 01:34

font属性などの優先順位?

スタイルシートやHTMLを触っていられると、
同じ項目に対して、多数の設定がされていることがあることに気がつかれると思います。

たとえば、fontサイズを設定しようとして、
そのクラスのfontサイズを設定したのに影響が出てこないときなど・・・
これは、競合時に優先順位が決められているためで、
後より入ってきたものが優先となります。


続きを読む


2006年12月09日 22:54

解析中にちょいといたずら?

某所のまねして、
滋賀咲くブログの宣伝バナー作っちゃいましたぁ(笑)

設置法は・・・

続きを読む