font属性などの優先順位?
スタイルシートやHTMLを触っていられると、
同じ項目に対して、多数の設定がされていることがあることに気がつかれると思います。
たとえば、fontサイズを設定しようとして、
そのクラスのfontサイズを設定したのに影響が出てこないときなど・・・
これは、競合時に優先順位が決められているためで、
後より入ってきたものが優先となります。
つまり、クラス中に同じ項目について設定されていれば、
後ろに書いたものが優先されます。
style属性での設定>style要素での設定>外部スタイルでの設定
の順です。
他の例として、スタイルシート中の書くセレクタ中の
font-size:12px;
で設定されているものは、優先度が低いので、
a.セレクタ項目の中で表記されるような、
リンクアンカー設定の方が優先されます。
このリンクアンカー設定の中に
・・・・;font-size:15px;・・・・・
と書かれていたときは、15pxとなるわけです。
ですので、文字サイズや色がうまく変更できないときは、
違った部位を触っているか、あるいは・・・
リンクアンカー部を見落としている可能性があるので、探して見ましょう。
どの項目がリンクアンカーに絡んでいるかは、
HTML中に表記がありますので、探してみてください
関連記事